HOME > グッドパースン保険相談所 > 第58回 賃貸マンションの家財保険について
賃貸マンションの家財保険について、近々、引っ越しを考えているのですが先日、不動産屋にいったところ入居時に20000円の家財保険加入と言われました。
家財保険加入義務があるのはわかるのですが、これは不動産屋で入る必要はありますか?
他の家財保険加入ではダメなのでしょうか?
不動産会社によると思われます。
提携している損害保険会社がある場合はそちらを優先的に案内されることが多いです。
家財保険はあくまで契約者自身の家財(家具、電化製品、衣類など持ってきたもの)に
対して保障をかけます。
ですから家財が少なければ保障額を抑えれば安くなります。
家主(オーナー)が一番加入してほしいのは借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険になります。
ご自身が借りている部屋に何かあった場合(ボヤ・クロスの傷・漏水等)、退去する際には元の状態に戻す必要があります。
また、入居中の下の階への漏水事故(これが一番多い)を保障してくれます。
下の階の住人がどんな高価なものを持っているかわかりませんし、もし万が一、ご自身の借りている部屋からの漏水が原因で壊してしまった場合は弁償しないといけません。
加入してないと全て自腹です。
また補償内容はご自身で確認が必要となります。
マンションの上層階に住んでいるのに水災などついていても意味がないと思われます。
パッケージ商品でしたら一番注意してほしい点になります。
家財状況に合わせてご自身に合ったプランで加入し、保険証券のコピー等で対応できるか不動産会社と交渉するのもいいかと思います。
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 福岡 | グッドパースン All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計